日和田弥重郎花笠田植踊

テーマ: 民俗芸能 地域: 村山地域寒河江市

江戸中期に始められたと言われ、江戸末期に最盛期を迎えている。幾たびかの中断を繰り返したが、昭和17年に再度踊られるようになり、昭和55年には山形県無形民俗文化財に指定されている。
踊り手は、弥重郎面をつけた「爺」「婆」と花笠を被った「早乙女」に分かれ、特に「爺」と「婆」が一対で踊るのが特徴である。
平成4年からは、寒河江市立醍醐小学校に田植踊伝承活動「ふるさとクラブ」が結成され、小学生による日和田弥重郎花笠田植踊の継承活動も行われている。
現在は、毎年9月14日、八幡神社祭礼にて小学生と中学生がそれぞれ奉納している。

撮影年2015年11月
著作山形県
制作(公財)山形県生涯学習文化財団
時間6分30秒

Youtubeの動画が見れない場合は、下の再生ボタンからご覧ください。

再生