小松豊年獅子踊

テーマ: 民俗芸能 地域: 置賜地域川西町

平安時代の初めに、法輪のかどでこの地に流されてきた、法相宗野高僧「徳一上人」を慰めるために、この地の里人が踊ったのが始まりとされている。その後江戸時代には、豊年の年のみ踊ることが許されたことから、豊年獅子踊と呼ばれるようになった。
踊りは、花に酔い火に狂う三匹の獅子の躍動の中に、農作業の仕草が織り込まれ、牝獅子が火の輪をくぐる“狂い獅子”がでの場面は最高潮に盛り上がる。花笠をかぶった6人の早乙女の太鼓に、笛と歌が流麗な調べを重ね、動と静の交錯する古典的な美と雅が表現される。

撮影年2007年
著作山形県
制作(財)山形県生涯学習文化財団
時間4分10秒

Youtubeの動画が見れない場合は、下の再生ボタンからご覧ください。

再生